わらちゃんさん 504 新規

sayo
縮毛矯正
初めてご来店頂きました
矯正歴は1年位前。。。
はっきりわかんないところがスリルがあっていいww
カラーももちろん例によってセルフだすww
セルフだろうが1年前に矯正だろうが関係ないwww
又こんな事書くとどんな髪でも仕上げてくれると
思い込んでしまうお客さん増えるんで困るんですけど(`・ω・´)(笑
なんでも綺麗に失敗しないなんて神がかりてきな事は
出来ませんのでそこのところよろしくお願いします<(_ _)>
癖はブッワ=~~~って広がる細いのか?太いのか?ってくらいの縮毛
毛量が多いからいつもの如く粗くセニング入ってるよ( ̄▽ ̄)
気持ちはわかるんだけど毛先が根本の量に対して不自然に薄くなってる
もう慣れたけどねこのパターン(-。-)y-゜゜゜
いわゆる攻めすぎると毛先が逝っちゃうパタ~~~~ン( *´艸`)
こんな時はACCで入ります。
前処理アルキルダブル
剤は酸チオ
こんな時はあくまでもACCを過信してはダメね
いくらParisさんが作ったええ薬でも失敗するときは失敗する
神がかり的な薬ではあくまでもありません<(_ _)>
でも仕上がりは安定しますね
色々な場面で使えますよ
使ってみたい方は連絡いただければご紹介させていただきます^^
さて今回の仕事ですが
少し詳しく教えてくれと生意気にも名前も名乗らずに
聞いてくるやつがいたので少しだけ詳しく教えてやります←完全に上から
その代り参考になったらお礼のメッセしてくるように←完全に上からダブル
基本俺はびっくりする位のビビりです←キッパリ
最低でもこのパターンだと4か所塗り分けます。
ネープ・フロント・サイド・いわゆるヘムライン
そして根本・中間・毛先。。。全部で6ッか所
合計4つの剤でペーパーを敷いての完全塗り分け
基本的に縮毛矯正は剤のパワーコントロール・タイムコントロール・加温のコントロール・
そしてすべてではないですがペーパーを使って完全な塗り分けでコントロールしています。
コントロールするものがいっぱいありすぎると
頭の悪い俺は頭がついていけなくなるので
基本タイムコントロールを軸にしています
例えば20分で時間を統一してその時間で
耐えれるだけのパワコントロール・加温のコントロールを設定する
これをすることで飛躍的に目的にあった仕上がりがコントロールできてきた訳です
が。。。
これはあくまで15年以上色々な失敗などの経験や
先輩たちからの指導をいただいた結果ですからねあくまでも
一つの考え方だと参考にしてください。
中間はチェンジリンス後これまたParisカチコン2・1・2←これ大切
その後はツインブラシでドライ
この時のドライの仕方によっても癖によって仕上がりが変わってくる
そしてアイロン基本は180℃固定です
ワンスルーで仕上げる時と少しテンション掛ける時とあるけどね
固く仕上がるからワンスルーが主ですね^^
そしてフロントは九州の巨匠二人に伝授いただいた
ストパン毛先に程よい丸みをつける技法でより自然な仕上がりが期待できる!!
これもSAYOの強みの一つだす
仕上げに2液付けて10分置いて仕上がりにAPOTE塗布で上がります
これが俺の基本の施術方法だす
もし参考になったらHPにメッセするように!!名無し君?さん?←完全に上目線ww
あっそうそうたまにライトアップしてるかって聞かれるけど
一切そう言うのしてないからw
これは自然光だけだからね<(_ _)>
あ~~疲れた。。。www
SAYOではスッタッフを募集しています。
お気軽にお尋ねください
——————————————————————————————————-
Inter mode SAYO
HP – http://sayo.in 【SAYO】検索でどうぞ♪
住 所 680-0022 鳥取市西町5-308
TEL 0857-23-1134 FAX 0857-23-1134
営業時間 月〜土9:00~19:00 日9:00~18:00
定休日 毎週月・第二・三火曜
駐車場 店前 8台分
PCお問い合わせURL
http://sayo.in/?page_id=736
携帯お問い合わせURL
info@sayo.in
注 お問い合わせ頂く時にPCからの受信拒否設定をされておられますと
お客様に返信が行き届かないことがございます。
できるだけ早く返信させていただきますので PCからの受信拒否設定を解除
していただきますようにお願いいたします。
——————————————————————————————————-