実験 シスアミでやってみたww
sayo
sayoの実験室
あーー お久しぶり・・・
今、お陰さまでSAYOは 9周年記念を開催中!
皆様にビッグな景品の当たる
クジをじゃんじゃん 当てて帰っていただいていま?す!
って事で 繁盛暇なしで 遅くなってしまいました
さて シスアミベースの実験
まずはスペック
たまにはちゃんとした薬剤スペックもしている(爆!!
この商品はいつものタンスの奥の薬剤ではありませんよ—-
PH9 シスアミ2・15 チオ 1・5 アルカリ3・0な 感じ♪
今回は シスアミ実験
まず アップしていく各写真の見方
左から 2本づつ 黒毛・ブリーチ毛 2本くくりで
各3組 左から5・10・15分
まず 基本添付なしのシスアミ
左から黒毛・茶毛2本くくりで5・10・15分
チオ・シスに比べて 時間が大きく左右されてない・・・
大きく違うw
次は0・8添付の実験
添付なしに比べるとさほどウェーブ効率は変わらない
ただ 大きく違うのは しっかりとした弾力が写真でも伺える
0・6添付
こちらは 0・8に比べると少しだれたかな?
そこまで 極端には変わんない
ただ 添付薬液は0・6%位が浸透しやすいかな?
0・4%添付
ちょっと 毛束がワレワレになってしまった^^;
ここになると 添付薬液にさほど左右されない見たい
時間が上がれば 効率が上がっている
ここまでで チオ・シスとは違う結果が見えてくる
使いどころが見えてくるかもね
今日はこのあたりでおしまい